滋賀県社会福祉協議会は、
だれもが「おめでとう」と誕生を祝福され
「ありがとう」と看取られる人間的共感に根ざした共生社会の実現を目指して
「ひたすらなるつながり」を理念に掲げ、
主に以下の事業に取り組んでいます。
-
子どもを真ん中においた地域づくり
地域食堂としての子ども食堂づくりをはじめ、子どもを真ん中において、だれもが居場所をもてる共生の地域づくりに取り組んでいます。地域福祉活動やボランティア活動も推進しています。
-
縁〜制度のはざまへの共働実践
「おめでとう」から「ありがとう」まで幸せに生きられる滋賀をつくろうと、「制度のはざま」にあるニーズを自覚した福祉関係者が分野や立場を越えて共働し、課題解決に取り組んでいます。
-
レイカディア/滋賀県レイカディア大学
「生涯現役」を合言葉に、60歳からの世代の地域貢献と仲間づくり、文化、スポーツ、地域づくりなどの生きがい活動を後押しする多様なプログラムと、しくみづくりをしています。
-
滋賀県介護・福祉人材センター
厚生労働大臣の許可を得た「無料職業紹介所」を併設し、福祉の仕事を希望する人と福祉人材を求めている施設・事業所との橋渡しをしています。また、福祉の仕事や仲間との出会い・つながりの機会「ふく楽カフェ」を開催しています。
-
滋賀県社会福祉研修センター
介護や福祉の職場で働く滋賀の福祉人のための研修を実施。キャリア別、テーマ別の研修、法定研修(認知症介護従事者研修、介護支援専門員研修等)、介護職員実務者研修通信課程等、多様なプログラムを提供しています。
-
滋賀県福祉用具センター
生活に密着した福祉用具の展示と試用貸出、利用に関する相談、福祉用具等の改造製作と、福祉・介護・保健・医療分野の専門職を対象とした研修を実施しています。
-
権利擁護/生活福祉資金貸付
障害者や高齢者等の権利擁護に関する相談、生活困窮世帯への資金貸付相談を行っています。福祉サービスの苦情に関する相談は、滋賀県運営適正化委員会で受け付けています。
-
滋賀県社会福祉学会
昭和57年に創設された滋賀県社会福祉学会は、“滋賀の福祉人”が年に1回、日頃の実践を通して得た発見や示唆を、発表し・学び・励まし合う場です。全国で滋賀県にしかない現場の福祉人による学会で、分野を越えた相互研さんと仲間づくりをしましょう。
地域福祉課
- 077-567-3924
- 077-567-5160
-
滋賀県災害ボランティアセンター(常設)
災害ボランティアに関する情報提供、支援のコーディネートを行い、災害ボランティア活動と被災地をつなぎます。平常時は災害時要配慮者支援ネットワークの活動、訓練、研修を行い、災害発生時には非常時体制に移行します。
-
教職員免許の介護等体験事業
滋賀県社会福祉協議会では、教職免許取得希望者の介護等体験にかかる、社会福祉施設等と大学等(学生)との調整を行っています。
-
県立長寿社会福祉センターの管理(貸館)
滋賀県立長寿社会福祉センターの指定管理者として管理運営を行っています。研修室や会議室、体育室、調理室などの施設が利用いただけます。